坂戸市立桜小学校
ログイン
サカドシリツサクラショウガッコウ
坂戸市立桜小学校
一覧に戻る
学校だより11月号をUPしました。
投稿:
桜小 管理者
(
11/10
)
「学校だより」よりご覧いただけます。
広告
メニュー
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校行事
学校だより
特色ある教育活動
いじめ防止基本方針
アクセス
学校評価
PTA関係
周辺学校のようす
11月18日(火) 今日の給食
令和7年11月18日
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
地図で見る日本の地震
(推薦文:
東京子ども図書館
)
文献や遺跡調査を基に、日本で起きた地震を8地域に分け解説した資料集。記録最古の筑紫地震(679年)から山形県沖地震(2019年)まで、地図や図版を交え、震源や被害を簡潔に記す。言伝え通りに行動して津波から逃れた等、その時の状況が浮ぶ。過去を知ることで次に備えるという著者の信念が伝わる。
寒川 旭(監修)
山川 徹(著)
出版: 偕成社
(2019年12月)
詳しい内容をみる
たいようのおなら
(推薦文:
東京子ども図書館
)
「たいようがおならをしたので ちきゅうがふっとびました……」という表題作など、幼児から8歳までの子どもの詩75編。家族、先生、夢など、身の周りの事柄が、見たまま感じたまま、のびのび表現される。ゆったりした余白に配されたカット風の挿画が洒落ている。
灰谷 健次郎(編集)
長 新太(イラスト)
出版: のら書店
(1995年06月)
詳しい内容をみる