坂戸市立桜小学校
ログイン
サカドシリツサクラショウガッコウ
坂戸市立桜小学校
一覧に戻る
学校だより4月号をUPしました。
投稿:
桜小 管理者
(
04/14
)
「学校だより」からご覧いただけます。
広告
メニュー
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校行事
学校だより
特色ある教育活動
いじめ防止基本方針
アクセス
学校評価
PTA関係
周辺学校のようす
11月13日(木)今日の給食
令和7年11月13日
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)
詳しい内容をみる
がちょうのペチューニア
(推薦文:
東京子ども図書館
)
がちょうのペチューニアは、拾った本を持ち歩くだけで賢くなったと思いこみ、動物たちの相談にのるが……。好奇心旺盛だがあまり利口でないペチューニアと、農場の気のいい動物たちとのやりとりが愉快なアメリカの絵本。軽快な線と明るい色彩で、キャラクターの個性を巧みに描きだす。『ペチューニアごようじん』ほか続編も。
ロジャー・デュボワザン(著)
まつおかきょうこ(翻訳)
出版: 冨山房
(1999年01月)
詳しい内容をみる
ノウサギのムトゥラ : 南部アフリカのむかしばなし
(推薦文:
東京子ども図書館
)
ノウサギのムトゥラが知恵を働かせ、ゾウやライオンを出しぬいたり、カメにしてやられたり。「ウサギどんキツネどん」のルーツにあたるアフリカ南部の昔話8話。南ア連邦出身で英国在住の作家が再話した。同郷の画家によるコミカルな挿絵が、話を盛り立てる。
ピート フロブラー(イラスト)
Beverley Naidoo(原著)
Piet Grobler(原著)
ビヴァリー ナイドゥー(著)
さくま ゆみこ(翻訳)
出版: 岩波書店
(2019年03月)
詳しい内容をみる